稲上耳鼻咽喉科・気管食道科|津市河芸町東千里の耳鼻咽喉科

TEL.059-244-2222

〒510-0303
三重県津市河芸町東千里111-1

MENU

オリンピック

いよいよオリンピックが始まりましたね。昨年は延期になってしまいましたが今年の開催も様々な思いがあると思います。

もともとオリンピックはどう始まったのか。古代オリンピックが始まったのは、考古学的な研究によって紀元前9世紀ごろとされています。1896年に始まった近代オリンピック。その前身となったのは古代ギリシアで行われていた「オリンピア祭典競技」、いわゆる古代オリンピックです。古代オリンピックと現代のオリンピックとの大きな違いは、順位を競い合うといよりはギリシアの神様に捧げる行事だったそうです。古代オリンピックは今とは違い競技数も少なくて初めは走る競技がほとんどだったそうです。時代とともに競技数も増えていったそうです。

東京オリンピックでは33競技339種目が実施されます。このうち、新たに追加されたものは5競技18種目です。この5競技には、日本で人気の高い野球やソフトボール、特に若者に人気のあるスケートボード、空手、スポーツクライミング、サーフィンが新たに追加されたそうです。今回新種目として選ばれたスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンなどはレジャーとしても楽しまれています。レジャーとしても人気の競技を採用した理由として、若者へのアピールに繋げたいという想いがあると言われています。他にもバスケットボールの3人制や自転車競技のBMXフリースタイルなど、若者に人気のスポーツが採用されたようです。

オリンピックのシンボルマークは世界五大陸を表現しているそうです。重なり合う5つの輪はアジア、ヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアの5つの大陸を表し、この世界五大陸の団結や、各国の友好を深める大会であることを意味しているそうです。

東京オリンピック・パラリンピックで選手に授与されるメダルは2年間かけて一般から携帯電話やデジタルカメラなど不要になった小型家電を回収して作られたようで東京大会で必要な約5,000個分のメダルに必要な金属量を回収できたそうです。また、パラリンピックのメダルでは目が見えない人でも金、銀、銅のメダルの区別がつく工夫がされていて、側面の円形のくぼみの数の違いがあるそうです。

調べてみるとオリンピックにも歴史やその国のさまざまな取り組みや工夫があり、知らないこともたくさんありました。コロナ禍で観戦に行くことはできませんが、テレビで応援したいと思います。